お絵描きBBSしぃペインター講座っぽいモノ

さらにもう一つ下のレイヤーにも塗っていきます
(上のレイヤーを非表示にしてみる)


マスク用色塗って部分を塗って
逆マスクで仮色を消し線画に結合…
(また塗る時には通常に戻すのを忘れずに)
コレをひたすら繰り返します
結合の際は線画レイヤーを選択しておくのが楽です
(選択しているレイヤーを中心に結合するため
途中の塗りの際はレイヤー移動をする手間が省けますし
A値を落としたレイヤーを選択したまま結合すると全体の絵が
薄くなった状態でA値はそれ以上元に戻らないからです)

目の部分アップ
この段階だと目の際が鉛筆のエイリアスかかった
線で気になります
(ペンや水彩のアンチエイリアスなラインで塗って
マスクして影入れも出来ますが
影塗るとやっぱり際が目立ってしまうのです)

そこで『薄消し』を使って際を文字通り
薄く消してアンチエイリアス風味に

ちなみにコレをする際はマスク色を逆マスクで
消してから線画に結合又は下レイヤーに
目立つ仮色を塗って消しやすくします

 

←肌塗りアップ
覆い焼きでハイライトを入れるのですが
エアブラシや水彩を多用しすぎると綺麗に入らない
証拠が…向かって左の頬にちょっと出てます


戻る