![]() |
■線画を清書(ペン入れ?) 拡大×3くらいしてモニターいっぱいにしながらペンツールで ペン入れしていきます〜 ペンはデフォルトA値が120ですが100にしてます (目から描く人間ですな) |
![]() |
全体的にペン入れ一段階目 ペンタブの直線具合が下書きと変わってます… 主線の色は面倒なので(←え)大抵BL(0,0,0) セピア調にする時はセピアパレットの色の濃いやつで (雰囲気に合わせて適当適宜にvでもいじるの面倒なので 何調にしようが大抵パレットのデフォ←オイ) |
![]() |
下書きのレイヤーの線画を四角消しで消します〜 全消しでもOKですね (下書きレイヤーを削除してしまうというのも手ですが アンドゥが消えてしまうので元に戻したいことがあるかも!? ということで消すのが無難かと ) |
![]() |
あまり分からないですがちょ〜っと線に強弱をつけてみる |